1290SuperDuke R、どうなんだ?

ボブでございます。


ハイ、タイトル通りでございます。


歴代のスーパーデュークはジャジャ馬で有名でしたね。


で、今回のスーパーデューク、電子デバイスがいろいろついたけどPVはすっごいハデ。


なかなかイメージがつきづらいと思うのでボブ目線でのインプレをお伝えしたいと思います。

見た目もマッチョです。


さてさて、コレに乗らせてもらったのは袖ヶ浦フォレストレースウェイ。


筑波くらいの大きさのサーキットですね。


まず跨がって思うのは足付きが思ったより悪くない事と、軽さ!


170cmのボブで両足の指が曲がる位です。


車重に関しては990SuperDuke Rより数キロ重いはずなんですが、重心の位置を最適化する事で軽く感じます。

写真はシン キノシタ選手です。


乗ってみるとトルクがすごい!


今までの990LC8より下のトルクが太くて乗りやすいです。


あまり気を遣わずとも走り出せます。


コースに入って走ってみるとあんまり気負わずとも勝手にペースが上がって行きます。


シャシーの許容範囲は広いですね。

パワーもすんごいですね。


どこからでもいい加速するので感覚的には全域パワーバンドですね。


ちなみに最終コーナーを80kmくらいで出てって無造作にアクセルを開けたらあっという間に1コーナーに居て、スピードメーター見たら200km出てました(笑)


トロトロ流すのもトルクがあって楽です。


その間はビーストの顔は出てきません。


アクセルを開けて攻め始めるとビーストが顔を出し始めます。


フロントが離陸したがったり、リアが滑りそうになったり。


そんな動きは電子デバイスという檻が押さえ込みます。


その電子デバイスを切ってしまえば、もうビースト全開です(笑)


これほど刺激と使い勝手が同居したマシンはきっとほかにないでしょうね。


KTM以外にはきっとこんなマシン作れません。

刺激的なのはスーパーデューク、乗りやすいのはRC8R。


そんな感じの捉え方でいい気がします。


見た目のイメージ的にはRC8Rの方がジャジャ馬っぽいですが、どっこいスーパーデュークの方が暴れ馬なのですね。


暴れ馬が欲しい方、ぜひ馬力屋へ。


カスタムについてもいろいろネタ持ってます♡


ボブでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!