ボブでございます。
「レーサーのみ!」というイメージの強いKTMオフロードモデルですが、
EXCシリーズはほとんどの車種がナンバー取れるのですね。
で、良く聞かれるのが「街乗り出来るの?」という事でございます。
今日はそんな事柄をまとめてみました。

ざっくり簡単にお答えしてしまうと、出来ます!
ただ、2stだといちいち燃料を作らないといけないので、4stの方が楽ですね。
で、EXCを街乗りで使うにあたってやっておきたいのはタイヤ交換ですね。
EXCに標準装備されているエンデューロタイヤは舗装路だとすぐ無くなっちゃう上にグリップもあまり良くありません。
なので、街乗りトレールタイヤなどにしておいた方が楽しいと思います。
で、オフに行く時にエンデューロタイヤを履けばいいのです。
スペアホイールを用意しておけば作業も楽ですね。

4stモデルならインジェクションのおかげもあって結構普通に街乗り出来ちゃいます。
EXCは速いですし、かなり爽快ですね。
高速を使うツーリングに行けるかといわれればちょっと疲れちゃうかも、とお答えしますが、行く事は出来ます。
マシン的には結構守備範囲広いです。
ただ、気をつけてあげたいのは水温ですね。
止まってアイドリングなんて状態だとグングン水温が上がって行くので、出来るだけ走ってラジエターに風を当ててあげたい所です。

オフに行かないならいっそ17インチ化してモタードってのもアリですね。
(写真の450SMRはレーサーの為、ナンバー取得できません。)
その場合、ショックとかブレーキとかけっこうやる事が多いのでそれなりに手間もお金もかかりますが、
やっぱりレーサーベースのモタードはぜんっぜん違います。
エンジンも違えばシャシー、足回りだって段違いの装備です。
ワインディングが好きな方には特にオススメです。
コマコマした所ならやっぱりモタードが最強です!

街乗りオフから本気のモタードまで馬力屋は幅広く対応できます。
皆様の希望をぜひお聞かせください。
出来る限りご希望に添えるようがんばります!
ボブでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

コメントをお書きください