紅葉も見ごろを過ぎ、これからさらに寒い日が続くと思うと、バイク乗りにとってはオフシーズンということになるでしょうか。。。
『寒いからばいくのりにいくきにならないなぁ』という今のうちに、乗りたいときに安心してバイクに乗れるようにしっかりメンテナンス!というのをおススメします^^

今日も社長が作業場で2stモトクロッサーの125sxをバラバラにしていました。
ステム、リンク、スイングアームを外して綺麗に洗ってしっかりグリスアップ。
エンジンまで降りていたので、フレームだけリフトに残されていました。
ほぼ全バラですね!
普段自分でこまめにメンテナンスしていても、節目節目でプロにここまでチェックしてもらえば安心して気持ちよく乗り続けることができます^^

エンジンもバラバラにしてオーバーホール!
こう見るとかなり汚れて傷んでいますね。

細かなところまでしっかり洗えばこんなに綺麗に!
ピストンなどの消耗部品は交換です。

沢山のベアリング達も交換!

出来る人は自分で自分のバイクをちょっとずつバラして綺麗にしてちょっとずつ組んでいくという楽しみもバイク乗りの醍醐味の一つですが、流石にここまでバラバラに出来ない人は環境も技術も整っているプロに任せちゃいましょう!
僕ももちろん後者です。エンジンまでばらせる自信ないし、自分で組んだバイクなんて信用できません!(笑)

もちろん、オフロードモデルだけではなくオンロードモデルもしっかりメンテナンスが必要です!
寒くてバイクに乗る気にならない時をチャンスと思い、愛車のメンテナンスを忘れずに^^
明確にどこを!じゃなくても、何もしてないからチェックして~などお気軽にお問い合わせください!
コメントをお書きください